 
  
  窓・サッシが動かない、開け閉めしづらいなど、窓や引き戸サッシの不具合のある部品の交換修理(戸車交換・調整)を行います。
窓の鍵(クレセント錠)の交換や建てつけの調整も承ります
             戸車の交換・調整作業
            
              
                
                   戸車とは、窓・サッシには下(上)のレールの部分についてる部品です。この車輪部品が回ることで、滑らかに開け閉めできるようになっています。経年劣化によって、戸車部品そのものが破損したり、または砂やホコリなどが付着し開け閉めが困難になる場合があります。
                   戸車の交換作業は、基本、窓・サッシを外しての作業となります。ご自分で作業をされる場合、思わぬ事故思わぬ事故が窓・サッシの破損、お怪我につながる可能性があります。経験豊富な当店へお任せください。
                
             
            
            クレセント錠の調整・交換(防犯クレセント)
            
               
                  
                    クレセント(クレセント錠)とは、引違いのサッシについている三日月型の締め金具で鍵の役目をしている部品です。
                    経年劣化により、掛かりが固くなったり緩くなったりして、このクレセントがかかりづらくなることがあります。
                    この場合、調整や部品の交換が必要になります。
                  
                  
                    クレセント本体に防犯性能(カギ・ダイヤル)を付加した商品もあります。
                    窓は「泥棒の侵入経路」とされることが大変多いため、早期の対策をおすすめします。
                  
                 
              
             
            お問い合せ前のチェックリスト
            
                窓・サッシの状態
            	
                   (例)窓の鍵がかからない/開かない/異音がする/窓枠から外れている など
                
                扉の設置場所
            	
                  (例)マンション7Fのベランダ/ 戸建住宅2F通りに面した出窓 など 
                
                自閉装置のメーカー
            	
                  (例)サッシの内側に各メーカーのシールや刻印が貼ってある場合が多いです。
                   
